2016年08月19日
涼しいサトウキビ畑

笠利に来れば思い出す


マイナスイオンだ♪と勝手に思い込み立ち止まる場所

水質は分かりませんが、綺麗な地下水だと信じて水しぶきを身体中に受けています
近くに古い形式の、おトイレが無いことを信じて(゜ロ゜)
Posted by 奄ミッチー at
22:46
│Comments(2)
2016年08月19日
ぼくドラえもん♪ですよね!?
会いたかった~(^^)

一目、見たときからずっと再会を願ってた\(^o^)/
30過ぎても、コミック雑誌コロコロを恥ずかしがりながら本屋で買って読んでたもんなぁ
ごめんね、お休み中のところ勝手に撮影なんかしちゃって
ドラえもん、ファンだから口ずさむんだ♪
…
お魚くわえたドラねこ、追っかけて
それは、ノラネコだろ!!
何か違うような(;´д`)
今週もあまり休み無く疲れた~
明日は休み、久しぶりの土日連休、
勝手に一人ウキウキ♪ごめんなさい

一目、見たときからずっと再会を願ってた\(^o^)/
30過ぎても、コミック雑誌コロコロを恥ずかしがりながら本屋で買って読んでたもんなぁ
ごめんね、お休み中のところ勝手に撮影なんかしちゃって
ドラえもん、ファンだから口ずさむんだ♪
…
お魚くわえたドラねこ、追っかけて
それは、ノラネコだろ!!
何か違うような(;´д`)
今週もあまり休み無く疲れた~
明日は休み、久しぶりの土日連休、
勝手に一人ウキウキ♪ごめんなさい
Posted by 奄ミッチー at
21:33
│Comments(0)
2016年08月18日
オカルトツアーなんてやめやめ、夏はやっぱりかき氷♪

あやまる岬でかき氷(^o^)♪

たこ照さんとこの、かき氷(^o^)♪
暑すぎてオカルト撮影なんて、やってられねぇ
万が一、写っても、気持ち悪いだけで後が大変なだけ

お~っと、ちょっとだけよ(^o^)って愛犬によこしたら、ガリガリ氷ごと半分ぐらい一片に食べちゃったぜ!
ワイルドだろ!ワタクシの愛犬
と言うか、犬がかき氷なんか食うなよ‼
食べさせた方も悪いけど

あやまる岬のリーフでは、お盆の中日に釣り人がちらほら


そりゃそうと、観光地のレンタカーの多さにはビックリ、クリクリ~( ̄▽ ̄;)
すれ違う車、8割以上の確率で
わわわわわっナンバー( ̄▽ ̄;)
レレレのおじさんもビックリ‼、レレレレレレレレナンバーも( ̄▽ ̄;)


暑い夏
奄美の夏
Posted by 奄ミッチー at
21:02
│Comments(0)
2016年08月17日
送り盆(お墓に弱い方は閲覧注意)

仕事で帰宅が遅くなり、 21時に盆の送りを済ませた

お墓に霊などおりませぬ
先祖は早々とそれぞれの場所へとお帰りになっております
ご先祖に対する敬いの心を表した崇高な儀式です

私のお墓の前で、泣かないでください
もうそこに私は…
感謝の念でお送りしました
必要な時はいつでも側にいます
あの世で、もしかしたら苦しんでいらっしゃるかも知れないから
頼りすぎるのも、良くないと思います
ただ、感謝の気持ちで…
Posted by 奄ミッチー at
21:36
│Comments(0)
2016年08月17日
離岸流

昨日の土盛海岸
離岸流について、ある程度予測はついていたが
ライフセーバーのお二人に尋ねてみた
離岸流は、左側の岩場の深みと、沖のリーフの切れ目が激しいとのこと


自分も若き青年時代に、離岸流にどれだけ逆らうことが出来るかチャレンジしたことがある
結果、チャレンジした三名全員、離岸流の強さに負けちゃいました
遊びながら学ぶ時代だったので、流れに対し直角に泳げば難を逃れることはすぐに判断出来たから、問題は無かった
土盛海岸の正面から右側にかけては流れも緩く安心して泳げますね


今年はこちらの海岸での事故、0件
炎天下の中でも、ライフセーバーの方々の鋭い目での監視と指導があるから安心して泳げるんですね、ありがとうございます
Posted by 奄ミッチー at
09:07
│Comments(0)
2016年08月16日
本茶峠の怪奇現象
4年前にも一度書いたが、気持ちも落ち着いた所でもう一度書かせて頂く
当時、私は日に2つ4つ、年間1000近いブログを書くノー天気ぶり
ある日、本茶峠の滝を撮影しよう♪
頂上に近い場所で崖下を眺めていた

今では木々が生い茂り、なかなかその場所は断定出来なかったが、ラストの写真でその場所だと分かった
40メートルほど下から女性の何かを訴える様な声が聞こえた
最初は山菜とりをしている人の声かと思ったが
付近に車やバイクは見当たらず
もしかしたら麓の農作業中の軽トラから聞こえるラジオかな…
本茶峠の頂上付近まで、麓のラジオは聞こえるはずもないし
この時初めて異常な声だと理解できた
ずっと先を凝視するも、誰もいない
15~20秒、不満を訴える様な声がして、20~30秒沈黙
それを7~8分繰り返している
何を言ってるのか訛りのある方言でよく聞き取れないけど
私を長い間、こんな場所にほっといて…みたいな感じが伝わってきて
鳥肌が立ち、恐怖感の中、目的の滝を慌てて撮影しその場を
その場を立ち去ろうとしたら、左手に見えたこれ

チラ見で、すっ飛んで帰った
帰宅後、滝の写真を見たら
古ぼけた感じの男性の横顔が滝の中に写っていたから、慌てて写真を削除
…
今日、お盆の中日
こちらの現場の写真を撮影して、ついてないことばかり起きた1日になってしまいました
当時、私は日に2つ4つ、年間1000近いブログを書くノー天気ぶり
ある日、本茶峠の滝を撮影しよう♪
頂上に近い場所で崖下を眺めていた

今では木々が生い茂り、なかなかその場所は断定出来なかったが、ラストの写真でその場所だと分かった
40メートルほど下から女性の何かを訴える様な声が聞こえた
最初は山菜とりをしている人の声かと思ったが
付近に車やバイクは見当たらず
もしかしたら麓の農作業中の軽トラから聞こえるラジオかな…
本茶峠の頂上付近まで、麓のラジオは聞こえるはずもないし
この時初めて異常な声だと理解できた
ずっと先を凝視するも、誰もいない
15~20秒、不満を訴える様な声がして、20~30秒沈黙
それを7~8分繰り返している
何を言ってるのか訛りのある方言でよく聞き取れないけど
私を長い間、こんな場所にほっといて…みたいな感じが伝わってきて
鳥肌が立ち、恐怖感の中、目的の滝を慌てて撮影しその場を
その場を立ち去ろうとしたら、左手に見えたこれ

チラ見で、すっ飛んで帰った
帰宅後、滝の写真を見たら
古ぼけた感じの男性の横顔が滝の中に写っていたから、慌てて写真を削除
…
今日、お盆の中日
こちらの現場の写真を撮影して、ついてないことばかり起きた1日になってしまいました
Posted by 奄ミッチー at
21:31
│Comments(0)
2016年08月16日
現場検証

昨日の奄美市、長浜の火事現場
同窓の実家は大丈夫か?
…
少し離れてたので無事のようでした

隣の家は水浸し
七夕の飾りが寂しく風に吹かれユラリユラリと揺れていた

戸締まり用心、火の用心、ですぞ‼
Posted by 奄ミッチー at
09:43
│Comments(0)
2016年08月15日
お盆ですね

墓参りをし、向かえは済ませました
明日は休みなので、お盆の自然の風景を撮影に行きましょう
何も写らないことを願いますが…
これから夜勤へ、レッツゴー
Posted by 奄ミッチー at
15:25
│Comments(1)
2016年08月12日
早朝の大浜と夜の星

早朝の大浜
カメラを忘れてた( ̄▽ ̄;)

仕方がないのでスマホで撮影
カメラを取りに家まで戻って撮影続行(^o^)♪
日が暮れて、夜空
ワタクシ星空の撮影は苦手

流星群も見れると言う昨今
ワタクシの撮影はここまで~( ̄▽ ̄;)
おやすみ…
Posted by 奄ミッチー at
21:58
│Comments(0)
2016年08月11日
ファミレスなう♪

某ファミレスなう(^o^)
野菜ちゃんぽん、麺がしこしこして、本場も顔負けの出汁がうまいトンコツ味、まいう~(^o^)♪

角ハイボールを2杯ごくごく頂き、満腹じゃ♪

それはそうと
階段を上がる親子
娘さんが、80半ばの母親の手を引いて階段を上がっていく姿には…言葉が出ません
きっと美味しい物を味わって欲しいと言う気持で、手を引いて上がって行ったのでしょう
高齢者には階段は大変だね

Posted by 奄ミッチー at
22:29
│Comments(0)